(分配金の状況) 国内不動産ST; ケネディクス・リアルティ・トークン渋谷神南

★3点要約★
1) 2021年7月に公開されたマンション裏付けSTO
2) 1年が経過しマンションSTの運用、分配金状況をチェックしてみる
3) 今後も不動産STOは増加

★ひと言★
株式投資の配当金と同じありがたみを感じるST分配金。運用レポートも安心。(確率は低いが天変地異リスクがあることにも留意を)
世界のデジタル投資 2022.12.08
誰でも

▼ケネディクス・リアルティ・トークン渋谷神南とは

  •  2021年7月に需要調査が開始された国内不動産ST(Security Token)商品

  • 発行口数; 1,453口

  • 発行価格; 1口あたり100万円 (申込単位; 2口以上1口単位。実質200万円から投資可能)

  • 償還予定日; 2026/01/31

詳細は上掲URLから参照。

***

▼不動産STの運用・分配金の状況はどこでチェックできるか

該当の不動産ST専用のホームページが存在する。
そのホームページ上に、下図のような運用状況や分配金のレポートを掲載するページがある。このように運用状況を定期的に開示することで、投資家は安心して投資をすることが可能となっている。

***

▼1年が経過し、分配金の状況をチェックしてみる

以下はEarnings Reportからの引用

■2022年1月期 (分配金1回目)

サマリー
・安定的な収入及び費用減少による利益増加により、1 口当たり分配金を 19,433 円に決定(予想比 15.9%増)
・堅調な不動産売買市場の影響により、鑑定評価額が増加(信託設定時比 130 百万円増)
・サービスアパートメントから一般住戸への切り替えを推進し、リーシング活動を継続

■2022年7月期 (分配金2回目)

サマリー
・安定的な収入及び費用減少による利益増加により、1 口当たり分配金を 19,097 円に決定(予想比 9.1%増)
・堅調な不動産売買市場の影響により、鑑定評価額が 2,950 百万円に増加(前期比 80 百万円増)
・サービスアパートメントから一般住戸への切り替えを完了し、リーシング活動を継続

渋谷の利便性高い立地であり、安定したマンション運用と分配金の確実な実行がされていることが伺える。
 下手にアパートを建てて不動産投資をするよりも、この不動産STのように実績と信頼のある信託会社によって信託受益権化された不動産STに小口投資する方が投資家は安心でき、安定したリターンを手にすることができる。

 国内では現在、ODX(大阪デジタルエクスチェンジ)によるセカンダリーマーケットの実開設準備が進められている状態であるため、上掲の不動産STについては個人が二次売買できる構造にはなっていない。

 しかし2023年、2024年以後に登場する不動産STにおいては、ODXとの連携も織り込まれ、投資家が各自のタイミングで(ロックアップ期間経過後) Tokenを売買できるように設計された不動産STがプライマリーマーケットで投資募集されるのではないだろうか。

***

▼2026年1月前後の不動産売却時の分配金も楽しみのひとつ

 この不動産STは2026年1月31日を目安に当該不動産を売却する設計となっている。(不動産市況をみながら可能な限り売却益がでるよう売却すべく償還予定日の前後があり得ることが有価証券届出書にも記述あり)

***

▼最後に

 貯金大国日本において、このような不動産STに投資できるとなれば、預金を動かす人も多そうである。このような不動産STの存在に気づいて実際に投資をしている人は まだ少ないと思う。(ただし上掲のSBI証券窓口でのST投資募集をみても、毎回投資応募者数が多く、抽選になっている模様)
 これからメディア媒体での露出が増え、認知度が上がってしまえば、抽選での投資権獲得となってしまうST案件が増え、投資チャンスを逃してしまうかもしれない。

 当ニュースレターでは、Security TokenプラットフォームのToken (INXやTZROP, LCX)や DLT, BlockchainのネイティブTokenを中心に取り上げているが、今回紹介したようなSecurity Token商品 (例;不動産ST)に投資するのも一案である。ただし不動産なので天変地異による価値毀損リスクが少なからずあることは頭の片隅に置いておきたい。

 最近、需要調査が終了した「いちご・レジデンス・トークン-麻布・白金・日本橋」については下記リンクより参照ください。

以上
リスク分散会(https://ris9bun3kai.studio.site/)

無料で「世界のデジタル投資レター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

読者限定
就任!米国SEC第34代委員長ポール・アトキンス氏⭐️ XRP ETF...
読者限定
👨‍💻保有資産の5割、3割を米ドル資産で保有・運用するということ。その...
読者限定
NasdaqにSPAC上場する企業はどこか? Republic社による...
読者限定
🧬アメリカの遺伝子検査会社23andMeが破産申請。JennyCo($...
読者限定
一般投資家にプライベートマーケット投資を解放! Hamilton La...
読者限定
TCSトークン on INX! 貨物輸送業界の決済スピードを短縮! 実...
読者限定
INXの同業他社であるassetera社(オーストリア)🏔 続々と連...
読者限定
【INX】2024Q4・年度決算はいつ開示?配当金有無は?💰ドキドキの...