【ビジネス話題】韓国Hyundai自動車&KIA自動車、Hedera Hashgraph上でサプライヤーCO2排出監視システム「SCEMS」を発表

ネイティブトークン; HBAR (Hedera Hashgraph)
世界のデジタル投資 2023.08.03
誰でも

ビジネスの現場で役に立つような、ブロックチェーン・Web3.0関連の気になるニュースをお届けします。

2023/8/2; 現代自動車と起亜自動車、Hederaネットワーク上に構築されたCO2排出量監視システムを導入

(引用元) HBAR Foundation

3点要約

1. 韓国のHyundai自動車とKIA自動車がブロックチェーンベースの「サプライヤー CO2 排出監視システム (SCEMS) 」を Hedera メインネット上で開始

***

2. SCEMS は、サプライチェーンのあらゆる段階で炭素排出量を計算するように設計。Hyundai自動車とKIA自動車は、原材料の調達、製造プロセス、製品の輸送を含むサプライヤーの事業運営全体にわたって信頼できるデータを確保できるように。

***

3. Hederaネットワーク上でのCO2排出記録(データトランザクション)は、グローバル大企業たちによるHedera Hashgraph評議会で支えられている

***

最後に

人間活動によるCO2が増えたから地球温暖化しているのか、
それとも、
地球の大きなサイクルによって温暖化しているのか、
専門家の意見は分かれます。

どちらが正しいのか? グレーに捉えています。

しかし、グローバル経済が進む方向は、
「CO2という気体を減らしなさい」という設定ですべてが動いています。

今回のニュースのように、製造から出荷後の物流まで、CO2排出記録が可視化されます。

そしてその記録(データ)は、分散型台帳技術(ブロックチェーンやハッシュグラフ等)に記録され、透明性と永続性、検証性をもつデータとなっていきます。

そしてその企業が事業運営を通して排出したCO2排出量に対して、CO2排出課税が徹底されていく、そのような社会が徐々に実現されつつあります。

CO2排出量の可視化、課税については、企業だけでなく、個人個人にも影響が及んでくる可能性があります。

Hedera Hashgraphに関する過去記事はこちらから参照ください;

以上
リスク分散会

無料で「世界のデジタル投資レター」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

読者限定
DSDC x INX! デジタルADRのプラットフォーム稼働が間も無くか!? 第一弾はロンドン証券取...
サポートメンバー限定
💰米国の銀行口座がなくても大丈夫! 外貨USDを受取る!Payoneerの使い方を紹介!
サポートメンバー限定
ついに動き出すか、TheXchange・TURNCOIN!? 3月の投稿にいいね!をいただきました
サポートメンバー限定
INX x DSDCネットワーク、資産運用・カストディ巨大企業State Streetの参画
サポートメンバー限定
DSDCとINXの戦略的提携!DSDCネットワークによるデジタルADR登録サービスのシステム像を発見...
サポートメンバー限定
INXのビジネスモデルは安定した営業キャッシュフローを生むか📈 他取引所の営業CF推移をチェック🔍 ...
サポートメンバー限定
INXトークン配当の原資として気になる、累積調整後営業キャッシュフローの見方をチェック🔍各事業年度の...
誰でも
サポートメンバー限定記事を6月から開始します📩